障がい者の運動機能を再建するための研究とロボット工学への応用

バイオメカニクス、ロボット工学をベースとした医用生体工学を専門としています.研究室ではモデル解析による生体シミュレーション、医療用アシストロボットの開発に取り組んでいます。アシストロボットの制御では、シミュレーション環境で患者の運動アシストを行い、フィードバックを受けることで、機械学習アルゴリズムをトレーニングすることができます.これにより、患者の能力に合わせた安全で効果的なアシストを実現しています。

知能ロボティクス系 巖見武裕教授の研究