データを活用した都市の地震防災・減災に関する研究

地震災害から人や街を守るための研究をおこなっています。研究の主な内容は、過去に発生した地震の被害に関する文献調査、地震による地面の揺れ方の観測(地震や常時微動の観測)、これら調査・観測を基にした、地震防災・減災のための災害メカニズムの解明と都市の災害危険度評価をおこなっています。
また、デジタル技術を活用してリアルタイムデータによる災害情報把握と対応の迅速化に関する研究開発も行っています。

データサイエンス系 水田敏彦教授の研究